忍者ブログ
ADMIN
日常の出来事の感想など個人的に色々書きます。 たいしたことのない内容ばかりかも(笑)
[182]  [183]  [184]  [185]  [186]  [187]  [188]  [189
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大仁田厚が50キロ減量した方法を本にまとめました。やせたい人は運動するな、という事で簡単なエクササイズを毎日5分すればいいそうです。運動するとお腹がすいてたくさん食べてしまうからだそうです。
PR
ドリカムの中村正人さんが結婚するみたいですね。

お相手は 翁長麻紀さんで20歳の方ということです。

中村正人さん29歳差の結婚です~

ちなみに、中村正人さんの公式ブログでコメントが出ていました。

一部引用しますと・・・

「私、中村正人は、先月22日に婚姻届を提出し、翁長麻紀さんと結婚いたしました。

 ふたり助け合い、しっかりと一歩ずつ、共に人生を歩いて行きたいと思います。

 私自身も、麻紀さんのサポートを得て、ますます音楽することに精進して行く決意です。」


中村さんおめでとうございます。

話題の映画、「花より男子ファイナル」が初日好調だったみたいですね。

私はまだ見てないのですが、ご覧になった方の感想、口コミは
どうなんでしょうね?

サイトによっては、花より男子ファイナルのネタバレもあるので、
花より男子系のサイトを見る時には要注意ですね。

ちなみに、配信記事によると

「28日、初日を迎え、興行収入100億円を見込めるロケットスタートを切った。
都内で舞台あいさつした嵐の松本潤(24)は
「僕らがやる“花男”は、今回ですべて出し切った」と言い切り、
これ以上続編をやらないことを宣言。
最後は歴史に残る興収をたたき出して、有終の美を飾ることになりそうだ。


とかなり高い見込みの内容となっています。


花より男子ファイナル、興行収入で踊る大走査線を抜くんでしょうかね?

ところで、この映画「花より男子ファイナル」で使用された
ハンドメイド フェルトシャギーラグパイルという商品はご存知ですか?


レビューを書いてさらに3%OFF【送料無料】【140×200cm】映画「花より男子ファイナル」で使用...

最近見た衝撃的な夢は、たぶんあまり誰も見ない関連の夢です。

HONDAの車 フリードのCMでショーン・レノン「サイコーにちょうどいい!」
と言っているシーンなんです。

あっ、言っておきますが、私はHONDAの回し者ではないですからね(笑)


どんな夢から言いますと、

なぜか私が、昔からジョンレノンと友達だったという想定で、
ショーンレノンが日本に来ているのを知って
ショーンさん私はあなたが小さい頃から知っているのよ・・・

と話はじめ、しまいには説教する夢なんです(^^;

お父さんはビートルズで活躍し、ソロになってもジョンレノンとして
愛と平和を訴え、世界的にも超一流ミュージシャンなのに
ショーンさん、あなたは大ヒット曲もなく
もっとがんばりなさい!

という内容です。

なぜ、この夢が出たのか分かりませんが
たぶん寝る前にこのCMが印象に残っていたんでしょうね(笑)

これって衝撃的な夢?

アッコにおまかせで、バストが美しくなる
美バストを紹介していました。

とっ言っても、ドクター中松の傘寿の祝いの会で、
美バストを発明したとファッションショーをしたそうです。

モデルさんが年齢不詳のバツ一。

2カップ大きくなったそうです。

ただ、肝心の美バストがどんなものかは分かりませんでした(笑)

相変わらずドクター中松さん、笑わせてくれますね。

ちなみに、この美バスト10年かけて発明し。
最新ブラの「美バスト」は、カップ部分が長方形で肩ヒモや背中のバンドがないそうです。
おっぱいにぺたっと張りつけるヌーブラタイプで、谷間がせり上がって汗をかいても
落ちないらしい。

テレビでも写真で紹介されていた怪しげなモデルは
「EからGへ2カップ大きくなった」と喜んでいた。とのことです。

ドクター中松氏いわく、「明らかにヌーブラを超えています。」

ちゃんと商品化されるんでしょうね。

最低2カップアップする裏技バストアップ術

旅しませんか?
フリーエリア
最新コメント
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ともちゃん
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア


nyaoチャ箱♪
* ILLUSTRATION BY nyao *
忍者ブログ [PR]