忍者ブログ
ADMIN
日常の出来事の感想など個人的に色々書きます。 たいしたことのない内容ばかりかも(笑)
[225]  [224]  [223]  [222]  [221]  [220]  [219]  [218]  [217]  [216]  [215
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 【中古PSP】クライシス コア ?ファイナルファンタジー7? アルティメットヒッツ/RPG

 【中古PSP】クライシス コア ?ファイナルファンタジー7? アルティメットヒッツ/RPG

価格:2,520円


詳細情報■ 商品名クライシス コア ?ファイナルファンタジー7? アルティメットヒッツ■ ジャンルRPG■ 機種PSP■ 発売日2009-07-30■ 規格番号ULJM-05517 JAN:4988601006095



その『FFVII』の物語を軸として、様々なプラットフォームで展開しているのが“コンピレーション オブ FFVII”です。

本作はその第4弾として登場し、"PSP"で展開するアクションRPG。

物語は『FFVII』でその存在が暗示された「ザックス」を中心として展開します。

最も古い過去、未だ語られていない『FFVII』の謎がここに解き明かされる……。

システムバトルでは剣による通常攻撃のほか、マテリアによる魔法やアビリティの活用、状況に応じてガードや回避など多彩なアクションが可能!バトルを彩るのが記憶や想いを力に変えるソルジャーの戦闘能力を視覚的に表したシステムD・M・W(デジタル・マインド・ウェーブ)。

ストーリーの進行や、主人公ザックスの状態に応じて常に回転しつづけるD・M・Wが戦闘に影響を与えていきます。

レベルアップ、必殺技リミットブレイク、召喚獣など、多くの要素がD・M・Wを介して発動します。

さらにマテリア同士を合成して新たなマテリアを作りあげるマテリア合成システム、本編のストーリーとは別に依頼や指令をこなす豊富なミッションなどやり込みの要素も多彩!※2007年9月13日に発売された同名タイトルの廉価版です。

関連アイテムGAME  Game Soft (Playstation Portable) / アルティメットヒッツ: ファイナルファンタジー  国内盤GAME  Game Soft (Playstation Portable) / アルティメットヒッツ: ファイナルファンタジーII  国内盤GAME  Game Soft (Playstation Portable) / アルティメットヒッツ: ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン  国内盤GAME  Game Soft (Playstation 2) / アルティメットヒッツ: ファイナルファンタジーXII インターナショナル ゾディアックジョブシステム  国内盤GAME  Game Soft (Playstation Portable) / アルティメットヒッツ: ファイナルファンタジータクティクス 獅子戦争  国内盤GAME  Game Soft (Nintendo DS) / アルティメットヒッツ: ファイナルファンタジーIII  国内盤GAME  Game Soft (Nintendo DS) / アルティメットヒッツ: ファイナルファンタジーXII レヴァナント・ウイング  国内盤GAME  Game Soft (Playstation 2) / アルティメットヒッツ ダージュ オブ ケルベロス - ファイナルファンタジーVII インターナショナル  国内盤GAME  Game Soft (Playstation 2) / アルティメットヒッツ ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジー in いただきストリートSpecial  国内盤GAME  Game Soft (Playstation 2) / アルティメットヒッツ ファイナルファンタジーXII  国内盤




PR
COMMENT

name:
title:
color:
mail:
url:
comment:
pass:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TRACKBACK
trackback URL:
旅しませんか?
フリーエリア
最新コメント
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ともちゃん
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア


nyaoチャ箱♪
* ILLUSTRATION BY nyao *
忍者ブログ [PR]