忍者ブログ
ADMIN
日常の出来事の感想など個人的に色々書きます。 たいしたことのない内容ばかりかも(笑)
[119]  [118]  [117]  [116]  [115]  [114]  [113]  [112]  [111]  [110]  [109
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【茶器/茶道具・釜敷(かましき)】藤釜敷 白

【茶器/茶道具・釜敷(かましき)】藤釜敷 白

価格:1,000円


藤で編んだ釜敷 白です。



炭道具炭斗(すみとり)炭を入れる容器で炭斗籠、神折敷、炭台、箱炭斗などがあります。

羽箒(はぼうき)鳥の羽根が美しいので掃き清めるのに使います。

・三つ羽三枚重ねの羽箒で炭手前に使います・一つ羽極暑用または装飾用です・掴み羽箱炭斗に使います・座掃炭手前の後、点前畳の掃込み用です鐶(かん)釜の上げ下ろしに使います。

火箸(ひばし)風炉用、炉用、飾火箸と水屋用の長火箸、炭割火箸があります。

釜敷(かましき)紙、板、藤などがあります。

灰器(はいき)風炉用、炉用、半田があります。

灰匙(はいさじ)風炉用、炉用があります。

その他の炭道具はこちら関連おすすめ商品茶道具一覧【炭道具】藤釜敷 上【炭道具】藤釜敷 花形【炭道具】藤釜敷 利休【炭道具】炭斗【炭道具】火箸【炭道具】灰器【炭道具】灰匙【茶道具・釜敷(かましき)】藤釜敷 白 ●商品説明 ・ 藤で編んだ釜敷です。

・ 後炭手前に用います。

●仕様 ・サイズ: 直径 約15cm ●箱 なし その他全品特価で多数茶道具を取り揃えております。

一覧はコチラ




PR
COMMENT

name:
title:
color:
mail:
url:
comment:
pass:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TRACKBACK
trackback URL:
旅しませんか?
フリーエリア
最新コメント
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ともちゃん
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア


nyaoチャ箱♪
* ILLUSTRATION BY nyao *
忍者ブログ [PR]