忍者ブログ
ADMIN
日常の出来事の感想など個人的に色々書きます。 たいしたことのない内容ばかりかも(笑)
[86]  [85]  [84]  [83]  [82]  [81]  [80]  [79]  [78]  [77]  [76
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

カレー醤油洋食屋さんの『カレー醤油』/テレビ・マスコミで常連の人気商品/ゆあさしょうゆ 丸新本家[丸新28215]

カレー醤油洋食屋さんの『カレー醤油』/テレビ・マスコミで常連の人気商品/ゆあさしょうゆ 丸新本家[丸新28215]

レビュー評価:5.0(5点満点) レビュー数:2


価格:420円


カレー醤油  丸新本家カレーしょうゆ ?内容量?  150ml ?原材料名? 大豆(国産)、小麦、食塩、みりん、砂糖、アルコール、香辛料 ?保存方法?  冷暗所保存 (開封後は要冷蔵) ?賞味期限?  2年間 ?配送方法?  常温便 (クール冷蔵便/冷蔵品と同梱可能)  ギフト対応→喜んで♪ 法人ギフト/お中元/お歳暮/父の日/母の日/敬老の日 あらゆる“のし紙”対応いたします。



お気軽にお申しつけ下さいませ。

[産直和歌山県] レトルトカレーにポトリと落とすだけで、風味がグンと良くなります。

テレビ朝日スーパーJチャンネル 小宮悦子 この部分はインラインフレームを使用しています 2006年 モンド・セレクション 最高金賞受賞 !!『九曜むらさき』 『生一本黒豆』 新どっちの料理ショー 特撰素材『生一本黒豆』 大阪ほんわかテレビカレー専用の醤油発見!意外なおいしさでファン急増 隠れ醤油派続出! 『洋食屋さんのカレー醤油』 レトルトに掛けても味の違いが 分かると紹介されました。

11月13日(木)の行列のできる通販王決定戦!(日本テレビ系)に登場♪テレビ、雑誌、新聞に取り上げられる人気のカレー醤油 丸新本家がカレー専用に開発した「カレー醤油」です。

 カレーには、何もかけない派、ソース派、しょうゆ派の大きく分けて3派があります。

中でもしょうゆ派は、人前で堂々と醤油をかけるのが恥ずかしいという人が多く、これはカレー醤油を造らなくてはと思い構想を練りました。

 特にレトルトカレーをより手軽に美味しく食べたいという思いも別にありました。

 醤油の発祥の地でもあり湯浅醤油の味を大事にしつつスパイスと調和しなくてはならないという構想から商品化まで3年の月日を要し平成14年(2002年)10月に業界初で「カレー醤油」発売し、以来大変な反響をいただいております。

 醤油は、杉樽で仕込んだ天然物を2種類使用し、スパイスは主に6種類を絶妙な組み合わせで調合しました。

水などをいっさい使わず湯浅醤油の旨みを十分引き出しました。

 味は、濃厚で醤油の味の後にスパイスがほんのり残ります。

 香りは少しスパイスの香りがします。

実際カレーに少量かけてみると辛くなるどころか甘くなりまろやかさが増し後でスパイスが出てくる感じで非常によく合います。

 使い始めて分かってきたのですが他の料理にもいろいろ使い道が多いことにも驚かされています。

こちらのカレー醤油が・・・ 5月7日「大阪ほんわかテレビ」読売TV系で、 カレーが美味しくなる醤油として取り上げられました! 出演者の皆さんも美味しいって召し上がってくれてましたよ?! (笑福亭仁鶴さん、間寛平さん、笑福亭笑瓶さん、中川家のお二人、島崎和歌子さん) テレビ朝日「スーパーJチャンネル」 小宮悦子・坪井直樹両キャスターが伝えるニュース番組に取り上げられました! 大阪ほんわかテレビ カレー専用の醤油発見! 意外なおいしさでファン急増 隠れ醤油派続出! 『洋食屋さんのカレー醤油』 レトルトに掛けても味の違いが 分かると紹介されました。

最近では、MBS毎日放送「ちちんぷいぷい」、読売テレビ「大阪ほんわかテレビ」、テレビ大阪 「みみヨリぃ!?」からも取材していただいてます。




PR
COMMENT

name:
title:
color:
mail:
url:
comment:
pass:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TRACKBACK
trackback URL:
旅しませんか?
フリーエリア
最新コメント
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ともちゃん
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア


nyaoチャ箱♪
* ILLUSTRATION BY nyao *
忍者ブログ [PR]