忍者ブログ
ADMIN
日常の出来事の感想など個人的に色々書きます。 たいしたことのない内容ばかりかも(笑)
[710]  [709]  [708]  [707]  [706]  [705]  [704]  [703]  [702]  [701]  [700
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

SD-BM103 1斤タイプ ホームベーカリー【ホームベーカリー】 NATIONAL SD-BM103

SD-BM103 1斤タイプ ホームベーカリー【ホームベーカリー】 NATIONAL SD-BM103

価格:20,789円


定価:OPEN■NATIONALSD-BM103の参考情報  米粉100%パンが作れる「米粉パンコース」搭載 「炊く」から「つく」まで自動でできる「もちコース」搭載 バラエティー豊かなパンが焼ける「全粒粉パンコース」「メロンパンコース」品番SD-BM103消費電力(50Hz/60Hz)ヒーター:370W・モーター:80W/75W 寸法(約):幅×奥行×高さ24.1×30.4×32.2cm 質量(約)6kg 本体希望小売価格 DCC Group e?ぐる TOP - 【ホームベーカリー】 - NATIONAL - 【ホームベーカリー】 NATIONAL SD-BM103 ●製品名称:NATIONAL 【ホームベーカリー】 1斤タイプ ホームベーカリー SD-BM103 ●問合せ先:0120-878-365(06-6907-1187)NATIONALお客様ご相談センター 9:00?20:00 ●メーカーサイト ⇒http://link.rakuten.co.jp/1/005/056/?url=info.do?pg=04&hb=SD-BM103 ●JANCode:4984824862081 ●定  価:\0 ●更新日時:4月1(木)13:35 (本商品ページの作成・更新時刻)



■3個以上お求めの場合は宅配便でのお届けとなります。

その際は送料を再計算してお知らせいたします。

2009年4月分の有機JAS認定小麦ふすまです。

「小麦ふすま(小麦ブラン)」とは、小麦粉を作る際に、 小麦粒から胚芽をとともに取り除かれた表皮の部分です。

小麦ふすまはシリアルとして、朝食に食べられるように なっただけでなく、最近では、食パン、クッキー、ドーナッツなどに 混ぜて利用されるようになりました。

日常の食生活では摂取しにくい、穀物由来の食物繊維を 50%も含んでおり、他にもカルシウム・鉄・マグネシウム・亜鉛などの ミネラルもバランスよく豊富に含んでいます。

小麦ふすまの食物繊維は主に「セルロース」と「ヘミセルロース」という 穀物に多く含まれる種類のもので、便秘予防、大腸がん予防の効果が あるといわれています。

日本人に不足しがちな栄養素でもあります。

また、小麦ふすまに含まれるフィチン酸も大腸がんに有効であるという研究が注目されています。

食物繊維は、体の構成成分やエネルギー源にはならないため、 以前は役に立たない食べ物のかすといわれてきましたが、 現在では「第6の栄養素」といわれるほど、その働きに注目があつまっています。

■空気を抜いたものに脱酸剤を入れ、風味を閉じ込めていますが、高温多湿を避け、冷暗所にて保存してください。

開封後は、吸湿・虫害・臭いのつくのを防ぐため、密封し、できるだけお早めにお使いください。

小麦フスマの主な栄養成分(100g当たり)食物繊維 50g カルシウム103mg(牛乳並み) 鉄 15mg(ほうれんそう約2.5束分) マグネシウム 520mg 亜鉛 11mg 興味はあるけどちょっと。

とおっしゃる方に、オークションにも出品してみました。

もしかしたら1円で落札できるかも?ご希望の価格で気軽にご入札してみてください。

ご家庭でパンやクッキー、ケーキを手作りされる方が増えています。

部ログやレシピ投稿サイト等でも HB(ホームベーカリー)、HM(ホームメイド)といった略語まで 出てきています。

巷(ちまた)には、安価なパン、おいしいパンなど いろんなパンが簡単に手に入るのに、どうして手作りが流行っているのでしょうか?楽しいから、出来立ての美味しさ、だけじゃなく、 それは食の安全が揺らいでいることも原因のひとつではないでしょうか?添加物なども心配ですが、原材料そのものの信頼も崩れています。

保存料などを使わずにすむ手作りで、目に見える安心な食べ物を。

そんな想いだからこそ、 無農薬、オーガニックと言われる原材料も注目されてきています。

しかし、農薬を使わない、 有機農法で作られているものであるのはもちろんなのですが、中には自称「有機」商品、名ばかりのものもたくさん存在しています。

それらを見分ける方法は農林水産省によって認定された「有機JASマーク」です。

「有機JASマーク」は、JAS規格(日本農林規格)に沿い、 その厳しい基準を満たした食品だけに許された証明書です。

有機農産物とは 農薬・化学合成肥料を原則使用しない やむを得ず使用する場合にはリスト化されたもののみ使用可能 種播きまたは植え付けの時点から過去2年以上、禁止されている 農薬や化学合成肥料を使用しない水田や畑で栽培 遺伝子組換え由来の種苗は使用してはいけない 生産から出荷まで生産行程管理等の記録作成を義務づけ 有機農産物加工食品とは 使用される原材料の水、食塩を除いた95%以上が有機農産物 または有機農産物加工品であること 農薬や洗浄剤などの汚染を受けないように管理された工場などで製造されていること 化学的に合成された食品添加物や薬剤を使用しないで製造されていること国にきちんと決められた基準なのです。

ただ、「有機JASマーク」を取得するのはとても大変なことなのです。

正直、コストもかかります。

・周辺から農薬が飛来しないか、 ・上流から流れる農業用水に農薬が含まれていないか、 ・また、それらを積極的に防ぐ措置を取っているか等、細かな条件がたくさんあります。

農作に対する姿勢がかなりしっかりとしていないと そうそう認可されるものではありません。

認定農場では農薬や洗浄剤、消毒剤はもちろん、 遺伝子組み換えの種は絶対に使用できません。

また、種をまく2年以上前から、 その土地で農薬が使われていないことの証明が必要です。

その農場自体が安全でないと、いくら農薬を使わず育てたとしても 有機JASの認定はされません。

栽培だけでなく加工工場にもJIS基準が適用されます。

認定工場で完全に管理された条件のもと、 選別や運送、貯蔵や包装の過程に至るまで厳密な基準が設けられています。

一度袋詰めしたものを有機JAS認定でない業者が勝手に開封したり 詰め替えたりする事もできません。

原料は「有機JAS」でも、商品化するために開封した時点で「有機JAS」マークは付けられなくなります。

食物が芽を出す前から始まってお客様の元に届けられるまで、流通のすべてが管理されてはじめて「有機JAS」マークを付けることができるのです。

  ※ 残念ながら正規有機JAS認定品は現在事業用30kg大袋しかありません。

    どなべネットのふすまは小分けしておりますので、商品そのものには    認定マークは記載できなくなってしまいますが、個人向けのためのもので、    間違いなく正規有機JAS認定品です。

    ※ 有機JASふすまの認定は2009年4月から、つまり今回のものが初めてです。

どなべネットでは耐熱陶器製のパン型(兼パンケース)を販売しています。

手作りパンを作られる方の間で口コミで売れています。

本体は焼き型に、フタをすれば保存ケースになります。

そんな方々へ何かお手伝いが出来ないかと思っていたところ、近隣に有機JAS認定ふすま(小麦)を扱いを開始した事業者とふとしたご縁があり、今回、有機JAS認定小麦ふすまをお届けできるとこになったのです。

ただ小麦ふすまは、小麦の外皮(外に接していた部分)で痛みやすく、湿気、害虫、臭いに弱いため、数量はその時期の在庫のみとなっています。

もちろん小分け、真空パックしてのお届けです。

ぜひこの機会にご利用ください!興味はあるけどちょっと。

とおっしゃる方に、オークションにも出品してみました。

もしかしたら1円で落札できるかも?ご希望の価格で気軽にご入札してみてください。




PR
COMMENT

name:
title:
color:
mail:
url:
comment:
pass:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TRACKBACK
trackback URL:
旅しませんか?
フリーエリア
最新コメント
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ともちゃん
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア


nyaoチャ箱♪
* ILLUSTRATION BY nyao *
忍者ブログ [PR]