忍者ブログ
ADMIN
日常の出来事の感想など個人的に色々書きます。 たいしたことのない内容ばかりかも(笑)
[36]  [35]  [34]  [33]  [32]  [31]  [30]  [29]  [28]  [27]  [26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

岐阜県上宝村にある奥飛騨温泉郷。冬になれば雪見露天風呂が楽しめるという温泉郷です。
泊まりの温泉旅行はもちろん、日帰り温泉旅行も楽しめる温泉スポットです。
バスであれば、東京からだと5時間程度、名古屋からだと3時間程度で行くことができます。
たくさんの雪が降り、山間であることからスキー場もたくさんあります。冬にはスキー客で賑わいます。

この温泉郷は栃尾温泉・新穂高温泉・福地温泉・平湯温泉・新平湯温泉の5つからなり、冬になればそれぞれイベントが開催されます。
まずは栃尾温泉。毎年2月に開かれる雪像コンテストが有名です。
夜にはライトアップされるため観光スポットでもあります。
また栃尾温泉にある荒神の湯はとても有名な共同露天風呂で、冬には雪に囲まれて温泉に入ることができます。

そして新穂高温泉と言えば、北アルプスにつながるロープウエイが有名です。展望台から見る景色は年間通して人気があります。
冬のイベントでは中尾かまくらまつりがあります。
たくさんのかまくらが立ち並び、お酒を飲んだり、足湯につかったりと色々楽しめます。

次に福地温泉。昔ばなしの里があるこの温泉はイベントとして青だるがあります。
青だるとは岩からしみでて水が凍って、垂れ下がった状態を指します。その様子はまさに芸術です。

平湯温泉、冬の名物といえば氷結した平湯大滝。
平湯大滝氷結まつりが開かれ、滝がライトアップされ、花火があがるなど盛り上がりを見せます。

最後に新平湯温泉です。たるま水の滝の氷結がライトアップされます。
近くには合掌造りの小屋があるなど風情が漂っています。

ゴルフ7日間シングルプログラム

PR
COMMENT

name:
title:
color:
mail:
url:
comment:
pass:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TRACKBACK
trackback URL:
旅しませんか?
フリーエリア
最新コメント
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ともちゃん
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア


nyaoチャ箱♪
* ILLUSTRATION BY nyao *
忍者ブログ [PR]