[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

下関の特産「クジラ」を業務用価格でご奉仕下関直送の鯨『くじらのスモークベーコンスライス(桜チップ)』100g(ミンク、イワシ、ニタリクジラ)
価格:1,050円
商品名スモークベーコンスライス[桜チップ使用]内容量100g種類南氷洋捕鯨調査 ヒゲ鯨(ミンク、イワシ、ニタリ鯨)原材料クジラ、食塩(保存料、着色料不使用)保存方法要冷凍賞味期限冷凍90日(解凍後3日)配送会社ヤマト運輸 代引きでのお支払い可能同梱下関直送の鯨カテゴリー内でのみ可能備考 新発売 鯨に合うお刺身ポン酢クジラのお刺身やベーコンはもちろん、いろいろなお料理に使える山口県産だいだいを使用した人気のポン酢です。
本品と同梱できます。
??珍味スモークベーコン??通常は加工に不向きな部位を当店の職人が思索を重ね、美味しく仕上げました。
他ではなかなか手に入らない珍味です。
是非おひとつ同梱してみてください。
お酒が進むこと間違い無しです。
??クジラの名称と食べ方??■赤身体の30?40パーセントを占め。
ヒゲクジラの赤身が最もおいしく、上級部分は刺身として、他はベーコン等や竜田揚げなどに加工される。
歯鯨の赤身はヒゲクジラに比べて味が落ちるので、主に塩鯨やジャーキーに加工される。
■さえずり脂を抜き取った後の鯨の舌。
舌の根元と先では味、歯ごたえもだいぶ変わってくる。
刺身のほかに煮物、おでんなどに使用できる■畝須ヒゲクジラの下あごからへその手前までの縦にはしるしわの白い部分を畝(うね)、その内側の赤い部分を須の子といい、この二つが一緒になったものが畝須という。
この部分のベーコンは絶品。
■皮鯨をおおう厚さ4?6cmの脂肪層で背側は頭部から尾部までで黒く、腹側はへそから尾部までで白く、これを本皮という。
おもに塩漬けにして食べるが非常においしい。
■尾羽(おばいけ)尾の部分で脂肪、ゼラチン質でできている。
スライスして茹でるとチリチリとなり、独特の歯ごたえが楽しめる。
■尾の身背ビレから尾までの背中の部分で、脂が霜降り状になった良質な部分を尾の身といい、鯨肉の中でも最も美味しいところ。
現代では非常に貴重で高価な部位である。
■百尋鯨の小腸でおめでたい席に食べられる。
調査捕鯨のくじらの皮(脂肪層)の中でも、繊維質があり、通常にベーコン加工しても納得のできるものができないため、職人が工夫を重ね、アウトドア風にスモークしたところ、驚くほどとてもいい仕上がりになりました。
食感がよく、お酒にあう『塩っ辛さ』が、癖になります。
さくらのチップを使用し臭みを取り、香りをつけることで、素材もマイルドに仕上がります。